2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ERBを部品化する

INDEX PAGE ERBを部品化する 以前、HTMLソースをINCLUDEする方法を開発してみましたが (静的なHtmlをインクルードする) 今回はERBをインクルードする方法です。入力フォームや、エラー表示の出力を行う為に、ERBの中で 'form', :locals => { :form => form…

日本語の文字列を部分抽出

INDEX PAGE日本語の文字列を部分抽出 RubyのStringには str[0,10] というように、文字列を切り取る関数が存在します。 しかし、この関数はマルチバイト文字には対応していないので 日本語フォントを切り取る時には運が悪いと一番最後の文字で文字化けを起こ…

戻るボタンの実装方法

web

INDEX PAGE 戻るボタンの実装方法 戻るボタンの実装方法は何がただしいのかということを悩みました。 Webでは一般的にどういう方法が正しいのでしょうか? ①HTTP Requestから"REQUEST_URI"を取得して、セッションに詰め込む Rubyでやる場合にはApplicationCo…

FireFoxでActionController::InvalidAuthenticityToken

INDEX PAGEFireFoxでActionController::InvalidAuthenticityToken Rails2.0移行ではデフォルトでセッションがCookieとなったことから CSRF対策がデフォルトで行われています。 get以外のリクエストについて、チェックを行っています。 具体的には"form_for"…